忍者ブログ
新潟県長岡市よりひっそり発信中。 ロックの名盤・迷盤を探しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Astrobrite / Whitenoisesuperstar
whitenoise.jpg

採点:★
総評:ホワイト・ノイズの良さがわかりません


なかなかくだらないアルバムだった。
1曲目から全開でホワイト・ノイズの大洪水。
申し訳程度の半端な打ち込みと女性ボーカル。

こんなん何がいいのか、さーっぱりわかんね。
もはやマイブラと比較するのさえ勿体無いわ。

でも、あと5年も経てば、「シューゲイザー・リバイバル」なんて、
ジャンルがはやったりするのかな。
PR
miaou / Painted e.p.
paintedep.jpg


採点:★★★☆
総評:心地よく、穏やかにディレイ


どういう経緯でアタイのところにこのアルバムがあるのかしら。
買った覚えは無いのだけど。

久々に気持ちよく聴けたポストロックのアルバム。
運転しながらだけど、3時間リピートで聴いちゃった。

やっぱりディレイのかかっているギターって心地よくなるねぇ。

最近のポスト・ロックにありがちな、
変拍子やテクニックひけらかし系じゃないところもいい。

適度に力が抜けていて、いいですね。
エレクトロ弱めなアルバム・リーフ、
夢見心地なtoeといった感じですかな。
The Shins / Wincing The Night Away
wincingthenightaway.jpg

採点:★★★★
総評:上品なフレイミング・リップス


1997年結成。サブ・ポップ代表格の4人組。
このアルバムの発売は2007年。

これはなかなかの名作じゃないか。

サブ・ポップのバンドってだけで、
アタイは贔屓しちゃうんだけど、
それを抜きにしても高得点。

ビーチボーイズだったり、ジザメリだったり、ポリスだったり、
カントリーやフォークもあるんだけど、
全体を覆うサイケデリックなアレンジが、
ヨ・ラ・テンゴ、フレイミング・リップスを髣髴させる。

それから全11曲で、長い曲が無い。
あっという間に全曲聴けちゃう。
これこそ、何度も聴きたくなるポイント。

The Shins - Sleeping Lessons - live at the crystal ballroom

[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
プロフィール
名前:
ハオリン
性別:
非公開
自己紹介:
 CDレビューのブログで始めたつもりが、いつの間にか戯言日記と化してしまいました。何卒お付き合いください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[10/26 おっさん]
[08/31 ハオリン]
[06/06 ヘドゲゲイン]
[05/08 通りすがりの・・・]
[12/14 jonn2]
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone