忍者ブログ
新潟県長岡市よりひっそり発信中。 ロックの名盤・迷盤を探しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


採点:★★☆
総評:触れたら壊れそうな、儚い歌声


仲村トオルのテレホンカードがいっぱいあります。
物持ちのいいハオリンです。

本日紹介するアルバムは、
オーストラリアのベル&セバこと、
The Crayon Fieldsのセカンドアルバム、
『All The Pleasures Of The World』(2009年)です。

このバンドは、2002年メルボルンで結成され、
2006年にデビューアルバム『Animal Bells』を発表しています。

ファルセットの透き通ったハーモニーと、
オルガンや12弦ギターを使用した、
ノスタルジーなサウンドが特徴です。

ま、こういう囁き系のボーカルは、
ワタシの好みではないんですが、
ちょっぴりサイケデリックで、
決して派手ではないオーケストラサウンドは、
聴いてて心地よくなりますね。

PR

採点:★★★
総評:最近珍しい、良質UKギターポップ


『キャプテン翼』に登場するキャラクターの、
顔と名前がいまだに一致しません。
岬太郎クンが好きなハオリンです♪

本日紹介するアルバムは、
英べクスヒル出身の5人組、
Mumm-Ra(マムラ)のデビューアルバムにして、ラストアルバム、
2007年リリースの『These Things Move In Threes』です。

これは、なかなかいいギターポップ・アルバムです。
ちょっと捻くれ感がありながらも、
王道なアレンジとメロディが超いい感じです。

ボーカルはCajun Dance Partyに近い感じの、
繊細で優しい声の持ち主で、
それもまたUKギタポならではという印象を受けました。

残念ながらこのバンド、
2008年4月に解散を発表しているので、
次作は期待出来ませんが、
ギタポ・ファンには絶対ウケるアルバムでしょう。


採点:★★★★
総評:3日に分けて聴いてみよう。


ファンシー・ショップでおばさんが、
「ミッキーマウスのメスのぬいぐるみどこ~?」と店員に訊ねていました。
小さいことを気にするハオリンです♪

本日ご紹介させていただくアルバムは、
アイスランドの国民的4ピース・バンド、
Sigur Rosが2005年にリリースした『Takk...』です。

このアルバムは、前作『( )』以来、3年振りの作品となります。
ジャンルとしての括りは、ポスト・ロックなんですが、
ジャンルにとらわれず、独自の世界観を持つ数少ないバンドです。

Sigur Rosっていうと、どのアルバムも長編大作なもんで、
精神集中しないと、最後まで聴けません。

このアルバムも例外無く長編大作です。
ですが、ワタシが過去に聴いてきた、
『アゲイティス・ビリュン』と『()』と比較すると、
だいぶ聴きやすくなっているような気がしました。

前作までは、アルバム一枚を通して聴いて、
ようやく真価が解るような感じなんですが、
この『Takk...』は、歌に比重を置いている為か、
アンビエントな要素が少し薄れ、
1曲1曲が解りやすく分離されているように感じます。

ですから、全曲ぶっ通しで聴かずに、
3日くらいに分けて聴いてみても、
十分に楽しめると思います。

それから、曲自体は意外とシンプルなんだなっていう印象を受けました。
ただ、アルバムの幻想的な音質や残響の感じは、半端無く素晴らしいです。
それも含めて、シンプルな曲でも独自の世界観を出せる、
シガーロスって、やっぱり凄いバンドですね。

最後に、ところどころがSunny Day Real Estateみたく聴こえます。
ポストロックやレディオヘッド好きな人だけでなく、
神聖な感じのエモコアが好きな人にもお薦めです。

あ、そうそう、
最近知ったんですが、ボーカルのヨンシーってゲイなんですって。
それと、片目は失明しているそうですよ。

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
プロフィール
名前:
ハオリン
性別:
非公開
自己紹介:
 CDレビューのブログで始めたつもりが、いつの間にか戯言日記と化してしまいました。何卒お付き合いください。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/26 おっさん]
[08/31 ハオリン]
[06/06 ヘドゲゲイン]
[05/08 通りすがりの・・・]
[12/14 jonn2]
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone