忍者ブログ
新潟県長岡市よりひっそり発信中。 ロックの名盤・迷盤を探しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


採点:★★★
総評:ブリティッシュとアメリカンの中間地点にあるロック。


せっかくの連休、風邪でダウンしていました。
ハオリンです♪

本日紹介のアルバムは、
Stereophonicsが2002年リリースしたサードアルバム、
『Just Enough Education to Perform』です。

先日聴いた6thアルバム『Pull the Pin』が、
なかなか好印象だったもので、
遡って聴いてみようとレンタルしたアルバムです。

6枚目のアルバムからいきなり3枚目まで、
ぶっ飛んで遡ってしまうあたりがドジな私です。

さて、内容はびっくりする位に落ち着いた、激シブ・ロックです。
演奏や声は枯れたアメリカン・テイストなんですが、
その中にある優しいメロディは、やっぱりUKなんです。

声を張るときにちょっと鼻にかかったような発声をするのもまた、
UKロックならでは歌モノって感じがします。
語尾の「ビー」が「ンベー」みたいな。

アコギな曲の割合も多めで、全体的に地味な印象ですが、
その落ち着きが大物の貫禄を感じさせます。
3ピースに拘って、余計な音を入れていないのもいいですね。

最近ありそうで無かった、正統派ロックバンドです。

Stereophonics - Lying in the Sun
PR

採点:★★★
総評:決してブレない基軸を持ったバンド。安心して聴ける。


5年前に辞めた会社の上司に、いまだに言い寄られています。
ハオリンです♪

本日紹介のアルバムは、
Jimmy Eat Worldの『Chase This Light』です。

言わずと知れた、アメリカの大物エモ・ロックバンドですね。
このアルバムは2007年リリースの6thアルバムです。

別に聴き込んだバンドではないのだけれど、
時々Jimmy Eat Worldの爽快感が欲しくなるんです。

普段運動不足がちなワタシには、
こういうスポーツ感のある音楽が必要なんですよ。きっと。

さてさて、アルバムの全体の印象ですが、
まさにジミー節が炸裂しています。

前作『Futures』よりもなお一層、
潔いメジャー・ロック路線の王道を歩んでいる気がします。

期待を裏切らない、芯がしっかりした曲ばかりだし、
危なげなく安心して最後まで聴ける爽やかエモロック・アルバムです。



採点:★★★
総評:永遠に聴き続けてしまうミニマルテクノ


とんがりコーンが指にはまりません。
ハオリンです♪

本日ご紹介するアルバムは、
ドイツ出身、Manuel Gottsching(”マニュエル・ゲッチング”と読む)が、
1984年に発表した作品『E2-E4』です。

このManuel Gottschingは、1952年ベルリン生まれ。
Ash Ra Templeってバンドのリーダー(担当はギター)で、
東京タワーの蝋人形館にも人形があるそうです。

数年前に東京-長岡を深夜往復した時、
車内で8時間流しっぱなしだったアルバムです。

内容は59分の曲が1曲収録されているだけ。
しかもたったひとつのフレーズを延々とループし、
上に乗っかる音が、ほんのちょっとずつ変化していくという、
なんとも単純なものです。

30分位聴いてると、ギター・ソロになりますが、
それもしっかりループに溶け込んでいて、
より一層心地よさが増します。

しかし、この中毒性は異常です。
いつまで経っても飽きてこないですし、
不思議とCDを止めようという気すら起こりません。

聴いている間は思考ストップ状態になります。

機会があれば、騙されたと思って聴いてみてはいかがでしょう。
確かツタヤのレンタル出来たと思います。


[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
プロフィール
名前:
ハオリン
性別:
非公開
自己紹介:
 CDレビューのブログで始めたつもりが、いつの間にか戯言日記と化してしまいました。何卒お付き合いください。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[10/26 おっさん]
[08/31 ハオリン]
[06/06 ヘドゲゲイン]
[05/08 通りすがりの・・・]
[12/14 jonn2]
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone